【体験談】小児弱視は早期発見がカギ。3歳児健診の視力検査で見落とさないで

小児弱視・矯正用眼鏡をかける女の子
やさしい暮らし

娘は小児弱視と診断され、小児眼科にお世話になっています。3歳児健診の視力検査の結果により、娘が小児弱視と診断されたのはショックでしたが、「発見が早くてよかった……」と胸をなで下ろしました。今回は小児弱視はなぜ早期発見が大切なのかを説明します。

※症状には個人差がございます。この記事は娘の治療通院体験談をベースに執筆しています。

小児弱視の症状とは? 放置すると生涯にわたり影響する…

医師から説明を受ける様子

わたしは「視力が低くても、眼鏡かければいいでしょ」と思っていました。しかし、小児弱視の場合はそもそも視神経が未発達なので眼鏡をかけても視力がよくなりません。眼鏡をかけても改善できないから治療が必要なんです。裸眼視力はもちろん、矯正視力をしっかり上げるのが最初の目標です。

治療を開始しないと、視神経の発達が後退しさらに視力が落ちる可能性も。程度によりますが弱視のままだと、パイロットなど視力が必要な職業に就けない。自動車免許取得に苦労する。斜視が進み、容姿的にも気になる……などなど大人になってからの影響は大きいです。

小児弱視は早期発見が大切。視神経には成長期がある

教室の様子

視力の発達は8歳や9歳で完了すると言われています。10歳以降にくらべると幼い頃のほうが視神経は成長する。視神経の成長期に治療をすることは、視力UPにいい影響をもたらします。娘の場合は、3歳児健診で発覚し3歳から治療を開始しました。つまり、10歳まで7年くらいある。その7年間を使って視神経を育むことができるというわけです。

もちろん個人差はありますが、治療開始は早いほうがいい。わたしは自己免疫力重視で普段は病院にあまり行かないのですが、娘の目に関しては受診してよかったと心から思います。子どもの目で気になることがあったら早めに受診してくださいね。

3歳児健診の視力検査で小児弱視を見逃さないで

診察中の医者

当時、娘の3歳児健診は自宅での視力検査が原則でした。だから、弱視に気づくかどうかは親の感覚や意識による影響が大きいのです。親の心境としては、健診でひっかかると面倒。

「まさか、うちの子がね。」

小児弱視の兆しを見落としてしまうケースがあるそうです。小児弱視を放置すると生涯に関わるかもしれない。だから、ちょっとでも違和感があったら健診時に相談するといいと思います。3歳児健診で気がつかないと、小学校入学まで見過ごされるパターンが多く、6歳や7歳に治療スタートとしても、治療にかけられる時間が少なくなる。だから、子どもの様子に気づける周囲の大人の存在が大切なのです。

視神経発達のタイミングを活かして小児弱視治療開始

小児弱視用治療用眼鏡をかける女の子

小児弱視は早期発見、早い時期からの治療が大切です。もちろん、小学生になってからでも治療はできます。小学生から小児弱視の治療を開始して、矯正メガネを卒業できた人もいます。でも、やっぱり幼児の頃から視力の心配がある場合は早めの治療がよさそうです。小児眼科の病院には、0歳の赤ちゃんから中学生頃の子どもさんまでいらっしゃいました。ぜひ気軽に眼科で視力検査を受けてみてくださいね。

楽しく目と向き合う♪ 娘の愛用品

created by Rinker
¥764 (2024/12/05 18:50:00時点 楽天市場調べ-詳細)


南條 ゆみ

大阪出身、東京在住。事務職を経てフリーランスライターの活動開始。食や健康の記事を担当するなかで、体にやさしい暮らしについて模索を始める。自身の体調不良と向き...

プロフィール
<

わたし愛用品

関連記事一覧