PR

当サイトの過去投稿記事をご覧いただけます。

ヒカリ食品オーガニックスポーツドリンク(砂糖・香料・酸化防止剤不使用)
やさしい暮らし

砂糖・香料・酸化防止剤不使用の光食品オーガニックスポーツドリンクで水分補給!

スポーツするとき、風邪をひいたときの水分補給、熱中症対策のとき、どんな飲み物を飲んでいますか? わが家では、時間に余裕があるときはスポーツドリンクを手作り。急な発熱、屋外のスポーツなどのときはヒカリ食品のオーガニックスポーツドリンクを飲んでいます。

デリケートゾーン・女性

【体験談】デリケートゾーンが痒い! 塩水でデリケートゾーンをケアした結果

デリケートゾーンの悩みは、まさにデリケート。病院にかからずに治したいと思う人は多いでしょう。人に相談するのも恥ずかしい、病院で診てもらうのも抵抗ある……。そこで塩水を塗ってみることにしました! 今回は、デリケートゾーンの塩水ケア体験談を紹介します。

TAKEFU(竹布)商品カタログ
やさしい暮らし

驚異のTAKEFU(竹布)パワー! 自然派さん&敏感肌におすすめのTAKEFU(竹布)商品5選

農薬不使用の竹で作られた安心素材のTAKEFU(竹布)。といえば「肌にやさしい柔らかさ」が特徴です。抗菌性・消臭性・制電性・吸湿吸水性・温熱効果などなど、TAKEFU(竹布)の魅力に触れつつ、愛用しているTAKEFU(竹布)商品をご紹介します。

喜ばれるおすすめプレゼント
やさしい暮らし

自然派ママが選ぶ♪ 母の日&父の日に贈る“体にやさしいプレゼント”

母の日&父の日…体によくて暮らしが明るくなるプレゼントを贈りたい。自然派な商品で両親の末永い健康を応援したい。そんな想いを抱きつつも、価値観を押しつけないようにプレゼントを選んでいます。今回は過去に贈った母の日&父の日のプレゼントを紹介します。

【最新作公開!】劇場版名探偵コナン ~ 海が舞台のコナン映画4選!

【春はコナン】劇場版 名探偵コナン ~ 海が舞台のコナン映画4選!

海が舞台の「劇場版 名探偵コナン」と映画最新作をご紹介。私なりのコナンの楽しみ方もどうぞ。「名探偵コナン 黒鉄の魚影」「名探偵コナン 絶海の探偵」「名探偵コナン 紺碧の棺」「名探偵コナン 水平線上の陰謀」「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」ほか

やさしい暮らし

【3月15日~25日まで無印週間】コレおすすめ♪ 無印良品わたし愛用品一覧 ~収納用品・生活用品...

【3月15日~25日まで無印週間】無印良品の生活用品といえば、シンプルでナチュラルな雰囲気が魅力。無駄のないスマートなデザインで使い勝手に定評があります。収納雑貨を揃えれば統一感あるインテリアに♪ 今回は、わたしが愛用しているおすすめ「無印良品グッズ」をまとめて掲載します。

3枚の手ぬぐい
やさしい暮らし

オシャレでエコ! 古き良き日本文化「手ぬぐい」を活用すべき3つのメリット

タオルも使いますが、わたしは「手ぬぐい派」です。タオルを使う頻度よりも手ぬぐいを使う頻度のほうが高い。手ぬぐいには古くから伝わるだけの魅力があります。今回は手ぬぐいを活用する3つのメリットご紹介♪ タオル派の人にこそ読んでいただきたい内容です。

免疫学の権威・安保徹先生の書籍
やさしい暮らし

免疫学の権威・安保徹先生の書籍一覧 ~病院や薬に依存したくない人へ~

免疫学の最前線で活躍したことで有名な安保徹先生をご存じですか? 国際的な場で精力的に研究結果を発表し続け、免疫学の世界的権威として知られているお医者様。2016年12月6日に亡くなりましたが、安保徹先生の教えは多数の書籍としてカタチになっています。

歯磨き粉の代わりに塩とニガリ
にがり

歯磨き粉には危険な化学物質が!? 塩とニガリで歯磨きすれば安心です

現在、わたしは歯を磨くときに塩とニガリを使用しています。歯磨き粉を使わずにデンタルケアを開始したとき「歯磨き粉をやめて大丈夫かな?」という不安がありました。しかし、今はすごく快適です。今回は、市販歯磨き粉の危険性を経皮毒の観点から説明します。

小児弱視用治療用眼鏡をかける女の子
やさしい暮らし

【体験談】小児弱視の通院・治療、おうちでの目のトレーニング(3歳~5歳)

娘は左目の視力が少し弱い。娘の小児弱視は3歳で発覚し、きっと成長期が終わるまでは治療は続きます。娘の治療はまだ完了していませんが、どんなふうに治療が進むのか…体験エピソードを掲載。娘の3歳・4歳・5歳の頃の小児弱視の通院・治療について説明します。

化学物質の心配が少ない安全性が高い自然派食器を使った料理
やさしい暮らし

化学物質の心配が少なく安全安心! おすすめ自然派食器シリーズ4選

デザイン性の高い食器を使うと気持ちが上がります。料理に彩りが加わり、華やかなテーブルを演出することが可能です。しかし、世の中には安全性が低い食器で溢れています。今回は、健康に暮らすために欠かせない「化学物質の心配が少ない自然派食器」をご紹介します。

亜硝酸ナトリウム検査キットを用いた実験-ハム
やさしい暮らし

発色剤・亜硝酸ナトリウムの検査体験。ハムやベーコンの鮮やかなピンク色の正体に迫る

ハム、ベーコン、ソーセージなど鮮やかな色の食品によく使われている発色剤・亜硝酸ナトリウム。亜硝酸ナトリウムは体への毒性が心配されている添加物です。今回はハムに使われる亜硝酸ナトリウムの検査体験の様子を紹介します。ぜひご家庭でもお試しください。

牧場で快適に過ごす牛
やさしい暮らし

アニマルウェルフェア(動物福祉)とは? 動物が健康的に暮らせる畜産を考えよう

食べている肉、卵、乳について動物の目線で考えたことはありますか? スーパーに並ぶ畜産品。見た目からは分かりませんが、牧場によって飼育方法は異なります。動物は幸せを感じて過ごしているのか…今回はアニマルウェルフェア(動物福祉)の考え方を紹介します。

菓子パンが並ぶパン屋さん
やさしい暮らし

グルテンフリーとは? 腸内環境の悪化、血糖値急上昇…体質改善したいならグルテンフリー

「グルテンフリー」という言葉が普及してきました。最近では小麦をとらない食事法であるグルテンフリーを実践する人が増加中。わたし自身、米中心の食生活に改めると鼻炎体質が和らぎました。やはりグルテンフリーにはある程度の体質改善が期待できそうです。

小児弱視・矯正用眼鏡をかける女の子
やさしい暮らし

【体験談】小児弱視は早期発見がカギ。3歳児健診の視力検査で見落とさないで

娘は小児弱視と診断され、小児眼科にお世話になっています。3歳児健診の視力検査の結果により、娘が小児弱視と診断されたのはショックでしたが、「発見が早くてよかった……」と胸をなで下ろしました。今回は小児弱視はなぜ早期発見が大切なのかを説明いたします。

自然派小児科医真弓定夫先生監修・健康漫画
やさしい暮らし

自然派小児科医・真弓定夫先生監修☆ 自然派ママ・パパさん必携の健康漫画シリーズ一覧

自然派小児科医として有名な真弓定夫先生は“薬を出さない・注射をしない”自然流子育てを提唱。薬を処方して儲ける医師が多いなか、患者の健康を真剣に考える医師でした。今回は、自然派ママ・パパ必携の真弓定夫先生監修・健康漫画シリーズを一覧にしました。