\脱保湿 実践者に聞いた/ 脱保湿10のメリット~肌色、乾燥、シミ、シワ、たるみ~

保湿剤を使わないスキンケア「脱保湿」を続けるメリットをご紹介。わたし自身の体験、ほかの脱保湿実践者の声、文献調査によって得たことを踏まえて記事にしました。保湿剤を使わないシンプルなスキンケア「脱保湿」に興味ある方の参考になればうれしいです。
メリット① 脱保湿を続けていると肌が明るくなった!?
わたしは脱保湿のリバウンドが大きかったので苦労しましたが、脱保湿が安定してからは肌が明るくなったように感じました。わたしのほかにも「クスミが気にならなくなった」「色が白くなった気がする」といった声があります。
肌の色味の変化は顔全体に大きく影響するので、少し変わるだけで気持ちが明るくなります。メイクが楽しくなったり、ベースメイクの下地を省略できたり、日々の暮らしにプラスが起こります。
メリット② 肌が軽くなって、肌が呼吸しているのを感じる
脱保湿のリバウンドで悪戦苦闘しているときから感じていたのが「肌の呼吸」です。リバウンドが酷いときは、肌が痒くて苦労しました。しかし、肌が呼吸している感じがあって、見た目ほどつらいことばかりではありませんでした。
脱保湿によって、肌を覆うものがなくなった感じ。肌が軽くなった感覚は一度体験すると、もとの生活には戻れないかも。以前からわたしはファンデーションによって肌が蓋をされる感覚が苦手だったので、脱保湿に挑戦して本当によかった!
![]() タラソ美人プログラム 海の力で、根本からきれいに生まれ変わる |
![]() クレンジングをやめたら肌がきれいになった |
![]() 9割の医者が知らない正しいアトピーの治し方 |
![]() 宇津木式スキンケア事典 化粧品をやめると、肌はよみがえる |
メリット③ ニキビなど肌トラブルの悩みが減った
脱保湿する前のわたしは、おそらく「保湿が過剰」な状態だったのでしょう。ニキビや吹き出物に困っていましたが、脱保湿を達成してから肌トラブルで悩むことが減りました。油っこい食べものをたくさん食べると肌に炎症がでますが、それでも悩むことが減ったのはうれしい。
メリット④ 肌がスベスベ滑らかな触り心地に
肌トラブルが少なくなり、肌質が上向きに♪ 肌に摩擦は良くないですが、つい触ってしまうほど肌質を気に入りました。わたしの場合、ファンデーションも塗らなくなったので、子どもに触られても安心。
ピーリングをするような劇的な変化はないですが、多少の凹凸があるほうが人間らしい。ピーリングは即効性はあるものの、肌への負担が大きいと聞きます。肌そのものの力を底上げするほうが、心配が少なくなります。
メリット⑤ 毛穴が目立たなくなってきた感じがする
脱保湿を通して頬の毛穴が目立ちにくくなった印象があります。欲を言えば、小鼻の黒ずみ・黒いポツポツも解消したいのですが、わたしはそこまで到達していません。
ですが、脱保湿をしてから、「顎や鼻の毛穴が減った」という声を聞いたことがあります。希望を捨てず、脱保湿を継続していきます。わたしは塩を使ったスキンケアを実践しているので、塩にも期待したいです。
メリット⑥ 脱保湿が軌道に乗った頃から、乾燥に強くなった
脱保湿に挑戦してから初めて迎えた冬。わたしの肌は乾燥に負けて、大変なことになりました。しかし、冬を乗り越えてからは、かなり乾燥に強くなったと感じています。
保湿剤に頼らない脱保湿を継続することで、保湿剤なしでも暮らせるようになりました。つまり、自分の汗や皮脂で肌を維持できるようになったのです。適量の汗と皮脂が肌を守ってくれるように感じています。今でも夏に比べて冬は乾燥しますが、それでも保湿剤に頼らずに乗り切っています。
メリット⑦ シワが浅くなったような気がする
脱保湿に取り組むようになって、肌がふっくらする感じが心地いい。そう思うのはわたしだけではありません。「シワが浅くなったかも!」「ほうれい線が気にならなくなった」と体感している人もいらっしゃいます。
肌が綺麗なご年配の女性にスキンケア方法を伺うと、驚いたことに「脱保湿」を実践されている方でした。保湿剤の使用経験が少なく、長年脱保湿に取り組まれているそうです。人生の先輩の話を聞くと、わたしも励みになります。
![]() タラソ美人プログラム 海の力で、根本からきれいに生まれ変わる |
![]() クレンジングをやめたら肌がきれいになった |
![]() 9割の医者が知らない正しいアトピーの治し方 |
![]() 宇津木式スキンケア事典 化粧品をやめると、肌はよみがえる |
メリット⑧ 顔が小さく見えるようになった
脱保湿のリバウンド期間は、肌が赤く熱をもっていました。湿疹が収まった頃には、熱も気にならなくなり、顔がスッキリした印象に。今、リバウンドで苦しんでいる方には、リバウンドが終わった後のことをイメージして少しでも気持ちを前向きに過ごしてくださいね。
「人によっては口角が上がった」「顎のラインがスッキリした」と感じる方もいらっしゃいます。脱保湿は肌表面だけでなく、肌質にも影響があるようです。たるみはコスメでカバーするのが難しいので、わたしも脱保湿の効果を体感できるように継続します。
メリット⑨ 長年のソバカスやシミが薄くなった気がする
わたしは小学生の頃からソバカスが悩みでした。でも、脱保湿で「湿疹→浸出液→落屑」を経て、ソバカスが薄くなったように感じました。長年の悩みが少しでも改善されたのは、とてもうれしかったです。
シミやソバカスは、加齢とともに濃くなると思っていたので、大人になってから薄くなったのには驚きました。これから、シミが増えることはあるでしょうが、脱保湿を取り組んだうえで増えたシミに関しては受け入れられる気がします。
メリット⑩ スキンケアの時短&節約が叶う
脱保湿は基本的に保湿剤を使いません。わたしが保湿剤として使うのはワセリンだけ。ワセリンを使用するのは肌の乾燥が酷いとき、唇にツヤが欲しいとき、メイクを落とすとき程度です。使う基礎化粧品が減るので、スキンケアの手順が少なくて簡単です。
脱保湿に取り組む以前は、「化粧水→乳液→美容液→ポイント保湿」など手順が多かった。特別の日の前夜は顔にパックをしていました。それだけ基礎化粧品を集めるためにはお金も必要ですし、ストックする必要もあります。わたしのようなズボラさんには脱保湿はおすすめです。
![]() タラソ美人プログラム 海の力で、根本からきれいに生まれ変わる |
![]() クレンジングをやめたら肌がきれいになった |
![]() 9割の医者が知らない正しいアトピーの治し方 |
![]() 宇津木式スキンケア事典 化粧品をやめると、肌はよみがえる |
脱保湿によって肌力UPを実感する人が多数
スキンケアでよく見かける「化粧水をコットンにつけて肌を叩く」という動作も、肌にはとても強い刺激なんだそうです。脱保湿をすれば、肌を擦ったり叩いたりする頻度が激減。それだけで、肌にとってプラスではないでしょうか?
脱保湿がプラスに作用する人は多数いらっしゃいます。さらに、スキンケアをシンプルにすることは長い目でみると大きな時短です。基礎化粧品にかける費用も節約できます。メリットがたくさんある脱保湿。少しずつでも取り組んでみませんか?
わたしの場合、極端な脱保湿をした影響かリバウンドが大きかった。脱保湿を急がない方は、ステップを踏んで少しずつ脱保湿にシフトチェンジすることをおすすめします。
※すでに炎症がある方は、脱保湿によって症状が悪化することがあります。信頼できる医師に相談してくださいね。